超個人的ニュース

ニュースという名の日記です

ニュース

独断ニュース(1/26〜2/1)

今週あった個人的に気になったニュースを独断でまとめました。 コクヨ「大人のやる気ペン」 資格勉強・リスキリングの努力を見える化 www.watch.impress.co.jp スマホにアプリをダウンロードし,Blue toothと連動したペンで書くことによって,アプリ内で努力…

独断ニュース(1/19〜1/25)

今週あった個人的に気になったニュースを独断でまとめました。 「デジタル」も正式教科書、文部科学省が「紙」との選択制検討…専門家から懸念も www.yomiuri.co.jp 「デジタル」と「紙」の教科書を選択制とする方針で,文部科学省が検討に入ったという。 子…

独断ニュース(1/12〜1/18)

今週あった個人的に気になったニュースを独断でまとめました。 「儲けようとは考えてなかった」 ドンキのプロテイン自販機がじわじわ増加中、採算度外視でも設置したワケ www.itmedia.co.jp プロテインは1キロ3000〜4000円のものが多く,高価格帯であるため…

独断ニュース(1/5〜1/11)

今週あった個人的に気になったニュースを独断でまとめました。仕事柄,編集・AI関連のニュースが多めです。 クランチロール、北米の有料会員向けマンガアプリ「Crunchyroll Manga」を発表!英語版アプリは2025年後半に提供開始 gamebiz.jp 北米向けの有料会…

独断ニュース(12/22〜12/28)

今週あった個人的に気になったニュースを独断でまとめました。 年末年始の海外旅行人気1位は「台湾」、国内旅行は? www.itmedia.co.jp 年末年始の国内旅行者は2800万人,海外旅行者は52万人と,日本人の5人に1人は旅行に出掛けている計算になる。自分も帰省…

独断ニュース(12/15〜12/21)

今週あった個人的に気になったニュースを独断でまとめました。 中国で「顔の偏差値」競争過熱 就活有利、美容診療者が急増 nordot.app 都内で生活していると,ここ2〜3年ぐらいで整形している人が増えたような気がする。コロナ禍でマスクをしていた時期に,…

独断ニュース(12/8〜12/14)

今週あった個人的に気になったニュースを独断でまとめました。 初心者も気軽にどうぞ。ウワサのGrokを無課金で試してみた www.gizmodo.jp Xのポストで,生成AI画像を見かけることが増えた。何が起きているんだろうと思ったら,「Grok」の無料利用が開放され…

独断ニュース(12/1〜12/7)

今週あった個人的に気になったニュースを独断でまとめました。 ストローを紙にした意味って…?専門家が明かすプラ廃棄物の行く末 mainichi.jp レジ袋の有料化や紙ストローが定着しつつあるが,温暖化は止む気配はなく,本当に影響あるのかなと思っていた。国…

独断ニュース(11/24〜11/30)

今週あった個人的に気になるニュースをまとめた。 クオリティよりも「コスパ」重視…1話1分「縦型ショートドラマ」製作の知られざる舞台裏 gendai.media 現代のユーザーは芸術性の高さよりも,早く,わかりやすく,面白い作品を好んでいることがよくわかるニ…